ドライ真空ポンプの中には、「サーマルプロテクタ」が搭載されているものがあります。サーマルプロテクタは、ドライ真空ポンプ自体の過熱を防ぎ、保護する役割を果たすものです。
このページではドライ真空ポンプにおけるサーマルプロテクタの役割や、具体的な製品例についてご紹介します。
ドライ真空ポンプにサーマルプロテクタがついているのは、加熱からポンプを保護するためです。ドライ真空ポンプの温度が高くなりすぎると感知して、自動的に温度を下げてくれる役割を果たします。
加熱が過剰になると発火の恐れもあるドライ真空ポンプ。サーマルプロテクタがついていることにより、利用する際のリスクが軽減されます。
自動的に温度を下げてくれるサーマルプロテクタの仕組みを、不思議に思われる方がいるかもしれません。サーマルプロテクタはドライ真空ポンプにおける、モーター巻線温度を計測します。
モーター巻線温度が一定以上になると、接しているところが自動的に切られます。するとモーターが停止する仕様になっていて、強制的にドライ真空ポンプの過熱を防ぐ仕組みです。
ULVACのダイヤフラム型ドライ真空ポンプは、サーマルプロテクタを内蔵した高真空タイプ・3段階排気方式の製品です。シンプルな構造でメンテナンスが簡単なことが特徴であり、ターボ分子ポンプの補助として活用することもできます。
こちらもULVACの製品です。「DAU-100」との違いは、「DTC-41」はケミカルタイプであること、排気方式が2段階であること。有機溶剤や腐食性ガスの吸引に適した製品であり、大気圧からの作動が可能である。
オイルレスであるためメンテナンスが不要で、小型であることから使い勝手が良いのが「ドライ真空ポンプRocker300」です。持ち手つきで、携帯性にも優れるため現場を問わずに利用できます。サーマルプロテクタ内蔵であることに加え、吸引口にはフィルターカートリッジを装備し、真空レギュレーターもついている製品です。
ドライ真空ポンプにおけるサーマルプロテクタは、本体が過熱しないように調整する役割を担っています。一定の温度以上になると接する点を切断し、本体の温度を適切に保ってくれる重要な存在です。ドライ真空ポンプを取り扱っている各社からも、サーマルプロテクタ内臓の製品が数々提供されています。
しかしドライ真空ポンプ選びのポイントは、サーマルプロテクタが内蔵されているかどうかだけに限られません。性能やメーカーの対応力も必要です。またドライ真空ポンプにはさまざまなタイプがあるため、種類ごとの特徴を把握することも大切となります。
以下のページではドライ真空ポンプ選びに役立つ情報を掲載しています。どの製品を選ぶべきなのか迷っている方は、以下のページの内容を参考にして、自社に適したものを選んでください。